薬膳の献立を立てるときは中医学の知識が必要で、食材を選ぶときも調理するときも中医学の考えが重要です。
繰り返し申しますが、こんなことを知らなくても料理は作れますし、それなりに身体に良さそうなものは作れます。
でも、あなたのかわいいパートナーを『食』によって健康してあげたり、長寿にしてあげることができれば、それはすごく素敵なことではないでしょうか。
薬膳を学ぶ中で、様々な薬膳的知識は現在の日本の食卓に上る料理の中にも多々活かされていると感じます。ただ、それぞれ個々の知識で、統一性に欠けるのです。そして、ともすれば時と場合によっては逆効果にもなりかねない危険も伴っています。
わたくしDr.BAOも中医学を学び始めて何十年とは経っておりません。
こんなややこしいブログをなぜ、立ち上げたか?
それは皆様と一緒に、もう一度、中医学をそして薬膳学を学んで行きたいと思ったからに他なりません。
前置き長くてすみませんm(_ _;)m
次回から中医学の基礎を陰陽学説から学んでいきたいと思います。
でも最初に申しましたように、ひとつひとつちゃんとじっくりやっていては、いつまで経っても料理(薬膳)にありつけず、飢え死にしちゃいますね笑
なので、ちょこちょこ飢え死にしないように、薬膳Tipsも織り交ぜながら、退屈しないように進めていければと思っております(^_^)ノ
ちなみに、追伸的に、、、
漢方医学とは、漢や隋・唐の時代に中国から伝来した医学のことで、オランダから来た蘭方に対して漢方といった。
東洋医学とは、明治時代以降、オランダから入った西洋医学に対して東洋医学と呼ばれた。漢方医学と結局同じ。
ということで、今日はここまで。
Dr.BAOでした〜
0 件のコメント:
コメントを投稿